06-7222-3079
対応時間
平日 10時~18時
定休日
土・日・祝日

※事前予約で時間外対応可能です

債権回収を弁護士に依頼するメリット/久松法律事務所

久松法律事務所 > 法律相談 > 債権回収を弁護士に依頼するメリット

債権回収を弁護士に依頼するメリット

例えば100万円のお金を他人に貸しているときに、そのままにしておくと時効が発生して貸した100万円を返してもらう権利(債権)を失うことがあります。また、時効が発生せずとも、お金を貸した相手方が家や宝石などのめぼしい財産を持ち合わせていない場合には100万円の支払いを相手がすることができないがために債権を使うことができない可能性も考えられます(履行不能)このような事態に陥らないために弁護士に債権回収の依頼をすることは有効と思われます。

 

⑴債権回収とは
お金を貸したり商品を売ったのに相手が借金を返してくれなかったり代金を払ってくれない場合があります。このようなときにお金を返してもらったり代金を払ってもらう人のことを債権者といいます。また、お金を返さなければならない人や代金を払わなければならない人のことを債務者といいます。債権回収とは自分が持っている債権を実現することです。債権者が債務者の債務を果たしてもらうために取りうる方法は大きく6つあります。
①債務者に電話をかけたり内容証明郵便することで債務の催告をする
②直接債務者の自宅・会社に出向いて話し合う
③一部弁済をしてもらい、債務の時効を中止させる
④連帯保証人など債務者以外の者から債権を回収する
⑤債権譲渡、相殺(民法505条)により債権を回収する
⑥民事調停、低額訴訟など裁判所を介して債権を回収する

 

⑵弁護士に依頼するメリット
債権回収はもちろん自分でできることもありますが(上記①、②など)、適切な法律知識を持ち合わせていなければうまく債権を回収できないことも大いに考えられます。特に債務の時効はなかなか日常の中では出てこない現象ですからうまく対応できないと予想されます。そこで、法律紛争のプロフェッショナルである弁護士に債権回収を依頼することでそのような債権回収の障壁を乗り越えられます。また、上記⑥などの裁判所を利用した法的紛争には弁護士は不可欠であります。

 

久松法律事務所では、大阪府、兵庫県、奈良県、京都府、滋賀県、三重県を中心に相続・労働問題・交通事故・債務整理などさまざまな法律相談を受け付けております。法律問題に関してお困りのことがございましたら、お気軽に当事務所の弁護士までご相談ください。

久松法律事務所が
提供する基礎知識

  • 協議離婚

    離婚を目指す際、まず何から手をつければいいのか分からない、という方は決して少なくありません。 離婚を成立させる...

  • 浮気・不倫の慰謝料

    配偶者から浮気・不倫をされたことによって離婚を決断する方は、決して少なくありません。浮気・不倫をされたことによる精神的苦...

  • 事業承継(親族内承継)

    ■事業承継とは事業承継とは、会社の経営を、後継者に引き継ぐことをいいます。事業承継には、親族内承継、第三者(従業員等)へ...

  • 内容証明郵便での請求

    ■内容証明とは内容証明とは郵便局において、いつどのような書面が誰から誰に差し出されたかを証明する制度です。内容証明そのも...

  • 大阪市の労働問題に強い弁...

    労働問題には、残業代の未払い、賃金減額、不当解雇、労働災害、ハラスメントなど、様々なものがあります。このような問題に悩ん...

  • 残業代を請求されたら

    ■記録の有無が重要残業代の支払いをめぐってトラブルになるということは、労働時間の把握が労働者側と企業側で食い違っているこ...

  • 不動産の相続

    相続にあたっては、死亡届の提出や相続人・相続財産の調査、遺産分割協議等、様々な手続きが必要となります。そして、特に不動産...

  • 大阪市の離婚相談は弁護士...

    結婚後、さまざまな理由によって離婚を決意する人は少なくありません。そして、相手方がすんなりと離婚に応じてくれれば良いので...

  • ギャンブル依存症の配偶者...

    ■離婚する方法離婚するための方法は、1つではありません。離婚の仕方は大きく3つに分かれており、それぞれ①協議離婚②調停離...

  • 親権と監護権

    「親権」という言葉は聞き馴染みがあっても、具体的な権利・義務の内容はよく分からないという方も多くいらっしゃるのではないで...

よく検索される
キーワード

代表弁護士紹介

これは弁護士に相談してもよいものか… などとお悩みなっている方はいらっしゃいませんか?

久松弁護士の写真
代表弁護士
久松 大輔(ひさまつ だいすけ)
所属団体
大阪弁護士会
ごあいさつ

「まだトラブルになっていないけど…」という方、「トラブルになってしまった…」という方も、まずは弁護士にご相談ください。

解決までの道筋を、法律のプロと共に考えましょう。


当事務所は相談しやすい環境作りを徹底しております。弁護士と言われると敷居が高いと思われるかもしれませんが、そんな事はありません。お気軽にご相談ください。

プロフィール

1987年8月3日 福岡県出身

福岡県立鞍手高等学校卒業

九州大学法学部卒業

大阪大学法科大学院卒業

事務所概要

名称 久松法律事務所
所属 大阪弁護士会
代表者 久松 大輔(ひさまつ だいすけ)
所在地 大阪府大阪市中央区北浜3-2-25京阪淀屋橋ビル8階
電話番号/FAX番号 TEL:06-7222-3079 / FAX:06-7222-3159
対応時間 平日10:00~18:00 ※ご予約いただければ時間外の対応も可能
定休日 土・日・祝 ※ご予約いただければ対応可能

ページトップへ